<ふりがなつき「PDF」ダウンロードできます>

《みことば》 「すべての人の救い」
《聖  書》 マタイによる福音書 2:1-12

 東方の学者たちが、イエスを礼拝するためにやってくるという主の公現の出来事の物語は、マタイ福音書にだけ伝えられています。
 この物語を理解するために、マタイ福音書の書かれた意図を調べてみる必要があります。マタイ福音書は、紀元70年のエルサレム陥落以後に書かれたものです。この福音書も、先に書かれたマルコ福音書の意図に従って、神の子イエス・キリストへの信仰を、地上のイエスの生涯に結びつけようとしています。しかし、この福音書記者は、マルコ福音書だけでなく、他の資料も用いています。
 この福音書の特徴は、イエスこそユダヤ人が待望したメシアであることを主張することです。イエスにおいて旧約の預言が成就したことを証明しています。
 このメシアは、ユダヤ人指導者たちによって拒否され、ユダヤ人のみならず、異邦人にも福音が伝えられるようになります。つまり、新しい神の民である教会には、ユダヤ人も異邦人も共に含まれています。そして、異邦人への宣教は、イエスの意図に基づいていることが示されています。
 この福音書は、ヘレニズム地域のユダヤ人キリスト者の教会で作られ、ユダヤ人への宣教と異邦人への宣教の対立を解消する意図があったものと考えられています。
 このように考えてみると、主の公現の出来事の物語は、イエスの誕生がユダヤ人のためだけでなく、すべての人の救いにかかわりをもっていることを伝えていることになります。イエスは、ごく限られた人々のためでなく、すべての人々のためにお生れになったことを、この物語は私たちに伝えています。私たちも、この喜びの知らせを、自分たちだけのものとしないで、多くの人々と分かち合っていきましょう。イエスの誕生はユダヤの地に限られていないのです。

主の公現の主日C年(瀧野正三郎)

inserted by FC2 system