<ふりがなつき「PDF」ダウンロードできます>

《みことば》 「遣わす」
《聖  書》 ヨハネによる福音書 20:19-31

おつかい

 皆さんは今までに、おつかいを頼まれた経験があると思います。親が子供におつかいを頼む場合、ただ子供たちを利用しようという考えではなく、子供たちが一人でなんでもできるようになることを願っているのです。
 おつかいを頼まれたことがないという人がいるとしたら、それは悲しいことです。人から信用されていないか、自分が人のために何か役にたちたいという気持ちがないことを示しています。
 おつかいをすると、今までは人から何かしてもらっていても、その人の苦労がわからなくて、感謝する気持ちがなかなか持てなかったけれど、次ぎからは人から何かしてもらったことに心から感謝できるようになれます。

復活したイエスは、弟子たちを遣わす

 今日の福音では、復活したイエスが弟子たちに、「父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わす」と言われたと伝えています。
 イエスは弟子たちの期待をうらぎって死んでしまいましたが、これからは弟子たちがイエスにかわって活動するように求めているのです。イエスと同じように殺されるかも知れないけれど、死を恐れないで人々にイエスのことを伝えなければいけないのです。
 でも、弟子たちには勇気がありません。弟子たちはイエスの死後、何もしないで隠れていたのです。そこで、イエスは弟子たちに息を吹きかけて、「聖霊を受けなさい」と言われます。
 いったい聖霊とは何を意味しているのでしょうか。使徒言行録では、突然激しい風が吹いて来て、炎のような舌が分かれ分かれに現われ、ひとりひとりの上にとどまったと伝えられています。弟子たちを炎のように燃え上がらせるもの、弟子たちを立ち上がらせるものが聖霊なのです。
 弟子たちはイエスに遣わされて人々にイエスのことを話し始めます。弟子たちの多くもイエスと同じように殺されてしまいます。しかし、死を恐れないで行動していけたのも、勇気をもらったからです。私たちも弟子たちと同じように勇気を持ってイエスのことを伝えていけるのです。

復活節第2主日福音A年(瀧野正三郎)
[こじか1990.4.22号掲載文を加筆修正]

inserted by FC2 system